• 会社案内
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトマップ

住まいの知識と情報

フラット35と変動金利

フラット35とは

フラット35は、住宅金融支援機構が行う証券化支援事業(買取型)を活用した、民間金融機関の長期固定金利型住宅ローン商品です。民間金融機関の住宅ローン債券を住宅金融支援機構が買い取って証券化し、投資家向けに発行する仕組みです。フラット35の融資金利は、各民間金融機関が決定しますし、毎月変動しますので、随時確認が必要となります。融資限度額は100万円以上8,000万円以下の範囲内で、建設費または購入価額の100%以内(非住宅部分の工事費を除く。)まで利用可能です。

最長35年間、金利が変わらないローンですから、借り入れ時に返済額が確定するので、ライフプランが立てやすいというメリットがあります。また、登録免許税は必要となりますが、『保証料0円、繰上返済手数料0円』という繰上げ返済しやすいローンです。

親子リレー返済も利用できます。

一方、建物が完成し完了検査終了後、土地・建物の融資が実行されることになるので建築を始める前に土地代金を決済する資金には利用できません。

※一部繰上返済の場合、繰上返済日は毎月の返済日に限り、返済可能額は100万円からです。

固定金利と変動金利

固定金利型:

フラット35を代表とする、返済終了まで金利が固定のタイプのローンです。借りる時点では、下記2つのタイプと比べて金利が高いですが、将来にわたって返済額が変動せず経済状況の変化を気にかける必要がないこと、ライフプランが立てやすいことは大きなメリットでしょう。

変動金利型:

金融情勢の変化に伴って返済の途中でも定期的に金利が変動するローンです。原則として半年に1度、短期プライムレートの変動に応じて適用金利が変わります。このため、低金利時に借りると最初の金利は当然低いのですが、将来もし金利が上昇すれば一気に返済額が増えるため、借入時には、将来の返済額が確定出来ません。

固定金利期間選択型:

3年、5年、7年、10年、20年などなど金融機関によって期間に違いがありますが。

「当初3年間○%」など、一定期間に限り固定金利が適用されるローンです。当初の固定金利期間が終了した後は、住宅ローン商品によってさまざまな金利の適用となります。低金利時に借りると、将来の金利の上昇とともに返済額が増えるため、ある一定期間の返済額までは確定することが出来ますが、固定金利期間終了後の返済額が確定されません。

とはいえ、短期間で返済を終えることの出来る方なら、当初金利が安いこの固定金利期間選択型も有効かと思います。

ページの先頭に戻る